1月3日は初めて伊豆半島方面に遠征した。
場所は悩んだ末、八王子市から比較的アプローチが良い西伊豆スカイラインの土肥駐車場。
かつて東京の西部郊外の立川市というところで生まれ育ち、結婚直前まで生活の基盤を置いていたこともあり
星見の遠征は近いところでは奥多摩、やや遠方で八ヶ岳方面がほとんどだった。
このため伊豆方面は今回の遠征まで全く縁がなく予想より星がきれいで感動しました。
北東から北、北西にかけては関東平野?沼津?太平洋ベルト地帯のため明るいものの、
東から南、南西、天頂付近は期待以上の空の暗さだった。下は土肥駐車場から眺めた南の方角です。
今回はその時撮影した1枚。年末にNIKON D610を手に入れたのでテスト撮影したものだ。
気温は-4度でしたが元旦に八ヶ岳 八千穂高原で-12度の直後だったのでこの程度では暖かく感じました。
★大犬座?カノープス
西伊豆スカイラインにて。下界はもやっておりました。土肥駐車場では時折雲が通過するも空の状態は非常に良かった。
NIKON D610改、NIKOR Ai 35mm f2->2.8、90秒x4枚、ISO3200 ケンコーソフトン
スカイメモQにて自動ガイド 表示
あとは冬の天の川
≫続きを読む
コメントする